お年玉 新札じゃないとダメ

 

年始めで子供が一番楽しみにしている行事と言えば、

やっぱりお年玉ですよね~。

私もいつの間にかもらう側からあげる側になっていて、

毎年、かわいい甥っ子や姪っ子のためになけなしのお金を配ってます(இдஇ; )

なんて、かわいい子にはお年玉あげたくなりますからね♡

そんなお年玉ですが、結婚式などと同様に、新札じゃないとダメなのか、

ちょっと気になりませんか?

また、新札に両替の出来るところや手数料事情についても押さえておきましょう!

 

スポンサーリンク

 

目次

お年玉は新札じゃないとダメなの?

 

結婚式などの冠婚葬祭等では、ご祝儀を贈る際、

新札でっていうのが一般的なマナーとされていますよね。

古札でちょっとしわがあるようなお札を贈るのは、少し失礼ですもんね(゚-゚)(。_。)ウンウン

しかし、お年玉の場合、冠婚葬祭のときと違って、お札をまっすぐじゃなくて、

折り曲げてお年玉袋に入れて渡すので、新札じゃなくてもいいのでは?

そんなことを考えたりしませんか?

 

それで、実際、どうするのがいいのかというと。

お年玉は、子供に対してあげるもので、子供は、お年玉がもらえれば、

新札やピン札なんかでなくてもうれしいものなのです。

ということは、新札じゃなくてもよかったりしますd(ゝ∀・*)

なんですが、やっぱり、新札やピン札をもらうと何だかうれしいですよね♪

私も少し大きくなると、新札やピン札でのお年玉は何かいいなって思ったりでしたよ。

なので、必ず新札じゃないとダメってわけじゃないけど、

お年玉も出来れば新札やピン札で贈ってあげるのがいいのではないかと思います!

中には、お年玉が新札じゃないとちょっと不満に思うところもあるようだし。。。

そのために、新札やピン札にするってわけじゃないですけどね(´Д`ι)

 

スポンサーリンク

 

お年玉に使う新札への両替どこでする?

 

お年玉を準備するためには、銀行でお金を引き出してくる必要がありますが。

ただ単に銀行ATMで引き出すだけじゃダメです!

もちろん、銀行ATMでも新札が出ないわけではないですが、

ATMよりも確実に新札を手に入れるのであれば、

やっぱり、銀行窓口に行くことです(`・ω・´)b

所定の用紙にいくら分の両替をしたいのか金額を書いて、

窓口に提出すれば大丈夫なんですが、ちょっと不安な方は、

銀行に行くと、受付に立って案内してくれる銀行員がいるので、

「両替の件で~」と聞いてみると優しく対応してくれるので訪ねてみるといいですよ!

また、郵便局等に関しては、両替業務を行っていないところがほとんどですが、

ダメ元で両替したい旨を訪ねてみると、対応してくれる支店等もあるので、

念のため聞いてみるといいですね(・ω・)ノ

 

それから、お年玉の準備は年末にって方が多いかと思いますが、

年末だと、銀行も休みに入ってしまうので、

その前にはしっかりお年玉用のお札は準備しておかないとですよ!

ちなみに、銀行は12月31日から翌1月3日まではお休みです。

>>年末年始の休みはいつから?市役所や銀行ATMは?コンビニATMはどう?

>>新札への両替は土日もできる?その方法と入手不可の対処法!

 

そうそう!

銀行によっては、両替機を設けているところがあるので、

両替機があれば窓口に並ばず両替機を利用すると時間短縮でいいですよ♪

銀行に行く機会があれば、近くの銀行に両替機があるのかどうか、

事前にチェックしておくといいかも^^

 

 

新札への交換は手数料かかるのか?!

 

ではでは気になる、銀行での両替手数料に関して。

新札への両替手数料は、うれしいことに、

同じ紙幣同士の交換なら何枚でも両替手数料無料です♪

例えば、古札の5千円から新札の5千円とかですね。

これは、ほとんどの銀行でもそうなので、安心してください(*´∇`)ノ

 

しかし、別の紙幣への両替となれば手数料が発生したりです。

手数料の詳細についてはそれぞれ銀行で決まっていて違ったりするんですが、

ほとんどの銀行では、50枚までの両替なら手数料無料でできるんです。

なので、51枚以上の両替をするなら手数料がかかってしまうということですね!

また、両替の枚数の基準としては、両替前の枚数と両替後の枚数で多いほうです。

例えば、1万円札を6枚持っていて、それを千円札60枚にするなら、

後者の60枚のほうを基準とするので、手数料はかかることになります。

 

最近では、少子化の影響もあったりで、お年玉をあげる数が減っていると思うので、

それほど手数料をかけずに両替できるのではないかなと思います。

それでも、結構枚数が多くなりそうなら、

分けて両替すれば両替手数料かけずに済むのでいいかもしれませんね。

その分、数回、銀行に足を運ばないといけなくなる手間はありますが( ̄◇ ̄;)

 

スポンサーリンク

 

お年玉は新札じゃないとダメなのか? さいごに

 

お年玉は、新札じゃないといけないって決まりはないので、

もちろん、古札を贈るのもありですが、

出来れば新札やピン札を準備するのがいいということでしたね。

その際、基本的には銀行での両替になるので、

銀行が年末休みに入る前に済ませておく必要があるということです(○´・ω・`)b

また、枚数によっては手数料もかかってしまったりなので、

その点は注意して、また、銀行によっても手数料が違ったりなので、

両替枚数が多いようであれば一度、銀行に聞いてみるのがいいかもしれません。

 

この記事を見た人はこちらの記事も見ています♪