甥 姪 お年玉 いつまで

 

毎年、お正月になるとかわいい甥っ子や姪っ子にもお年玉はあげているが、

大きくなってくるといつまでお年玉をあげるのがいいのか少し迷ったり(。´・ω・)?

また、歳が増える度にあげるお年玉の額は増やしたらいいのか、

このあたりも気になったりですよね。

そんなわけで、今回は、甥や姪へのお年玉はいつまであげるのがいいのか、

お年玉の相場やお正月に会えない場合について一緒にみていきましょう!

 

スポンサーリンク

 

目次

甥や姪へのお年玉はいつまであげる?

 

そりゃあ、いつまででも甥や姪へお年玉をあげられる余裕のある方は、

いつまであげてもいいかもしませんが(大人になっても貰ってる人はいるし)、

それだど、お年玉をあげるのをやめるタイミングがわからなかったりですよね。

しかも、甥っ子や姪っ子がすごく多いと経済的にも厳しくなってきますし。。。

 

そんなわけで、一般的には、甥や姪へのお年玉は、

●高校卒業するまで

●大学卒業するまで

●就職するまで

●成人するまで

と決めて、あげているって方がほとんどなような気がします。

しかし、大学卒業までの学生のうちはやっぱりお年玉を渡して、

少しでも援助してあげたいって思う方もいるかもしれませんが、

みんながみんな大学まで行くって決まっていることではないし、

高校卒業したらそのまま就職してしまう子もいますよね?

それだと、高校卒業して就職する子にとっては、

なんだかかわいそうな気もしたり。。。

 

なので、私の中で一番いいのは、

高校卒業するまでか、成人するまではお年玉をあげるとするのが、

不平等になりにくいのでいいのではないかなと思います。

高校までなら、一般的にほとんどの子が通うと思いますしね(´∪`*)b

また、私が子供のころは、高校生からはアルバイトも出来て、

自分でしっかりお小遣い稼ぎができるから、

高校生からはお年玉なしって、叔母からのお年玉はもらわなくなりましたね。

上で挙げたお年玉をあげる期間の一般例には入ってないですが、

そういう理由でもお年玉をあげることをやめるタイミングとしては、

ありなのかなって思ったりします。

 

そして、いつまであげるのか自分の中で、リミットを決めたのであれば、

お年玉をあげる際に、「お年玉は今年までだからね~!」って、

一言、甥っ子や姪っ子に伝えてあげるほうが、

来年からはないんだなと心の準備をすることができるのでおすすめです。

私の場合、その話も何もなかったので、

突然お年玉がもらえなくなったときは、ちょっと焦りましたからねw

自分から「お年玉もらってないよ~」って言いづらいですしねww

 

スポンサーリンク

 

お年玉の姪や甥への相場はどれくらい?

 

姪っ子や甥っ子が小さいうちはそんなにお金を使うこともないので、

あまり多くの金額をあげることはないかと思いますが、

大きくなってくるとやっぱり、いろいろとお金を使うことも増えてくるので、

小さい頃よりかはもうちょっと多めにお年玉をって思ったりしますよね!

もちろん、親族間で、お年玉の金額を決めているのであれば、

それに沿ってお年玉を準備すればいいのですが。

そもそも、お年玉の相場がどれくらいなのか見ていきましょうか(Ü)

 

一般的には、お年玉の相場は、

年齢÷2×1,000円

と計算するのが主流なんです(`・ω・´)b

なので、16歳の高校生の場合は、

16歳÷2×1,000円=8,000円

ということですね!

しかし、お年玉袋に8,000円入れるとちょっと厚みが出たりするので、

少し増やして10,000円札1枚を贈るのもいいかもしれません^^

 

もちろん、これは、相場であってこの限りではないので、

それ以上でもそれ以下でも全然問題はないですよ~!

なんですが、こういう計算法があるとなんだか決めやすいのでいいですよね。

私が計算好きだからなのかなw

 

 

お年玉は会えないときはあげる?あげない?

 

お年玉って、基本的に、お正月に集まったときに、

今年もしっかり頑張るんだよ!って意味合いで直接渡すのが通常ですよね。

しかし、少し大きくなってくると、

子供も子供なりにいろいろと忙しくなったりで会えないこともあったり。

そんなとき、お年玉をどうあげるのがいいのか、

そもそも会えないのだから、あげる必要はないのか、

ちょっと疑問ですね(・∀・??)

 

これは、人それぞれ考え方が違うので何が正解かなんてことはないですが、

お正月に会えないのであればあげなくてもいいのでは、

という意見が多いように感じます。

直接渡してあげるからこそ、お年玉のありがたみもわかるような気もしますし、

誰かに預けて渡してもらうのでは、なんか違うような感じもしたりですよね。

私もそう感じます(*-ω-)*´ω`)ウンウン

 

しかし、やっぱりかわいい甥や姪にはどうにか渡したいって思うのが、

叔父・叔母心ですよね!

私自身、お正月に会えないのであればあげなくてもいいと思うほうなんですが。

今は、私が遠くに引っ越してしまったことで、なかなか会えなくなり、

誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントが今までのように、

あげることが難しくなったので、お年玉だけはと思い、

姉にお年玉を託して渡してもらっています(*ノω・*)テヘ

もちろん姉にはその分、お金を渡してますよ!

 

なので、やっぱりお正月にお年玉をあげるのかあげないのかについては、

人それぞれ、事情も違ったりなので、難しいところなんですが、

会えない人にはあげない!ときっぱり決めるのもいいかと思いますよ。

お年玉は、絶対あげないといけないって決まりも何もないことですしね!

私は、姪や甥にずっと好かれたいって下心もあって、

お正月に会えなくても渡してしまったりするんですけどねw

 

スポンサーリンク

 

甥や姪へのお年玉いつまで?相場や会えないときは? さいごに

 

甥や姪へのお年玉については、

●高校卒業するまで

●大学卒業するまで

●就職するまで

●成人するまで

というリミットを決めてあげるというのが一般的でしたね。

そして、かわいい甥っ子や姪っ子へのお年玉はいつまであげるのか、

そのリミットが決まったのであれば、

「お年玉は今年までだよ~」と伝えてあげて、

来年のお年玉の心の順備をさせておくのもおすすめです!

 

毎年お年玉をあげる額が決まっているのであれば気にすることはないですが、

お年玉の相場として、金額を決めるのに参考になる計算方法もあるので、

それに基づいてお年玉の額を決めるのもいいですよ♪

もちろん、他の兄弟姉妹等と相談して決めるのもありですが。

ということで、今年のお正月での姪っ子や甥っ子へのお年玉事情について、

ちょっと悩んでいる方のご参考になりましたらです(*´˘`*)

 

この記事を見た人はこちらの記事も見ています♪