ペットと一緒に引っ越しすることになった際に、
新幹線での移動を考える方も多いのではないでしょうか?
引っ越し先が遠方の場合、
移動時間が少ない新幹線でペットと一緒に移動するのがおすすめです。
「新幹線で移動したいけど、気をつけることはあるのかな?」
「料金は別途払う必要があるのかな?」
そう疑問を持つ方も多いと思います!
今回は、新幹線でペットと一緒に移動する際に気をつけるべきルールや、
料金について解説していきます!
ぜひ参考にしてくださいね^^
目次
新幹線にペットを持ち込みするときのルールや料金とは?
まずは、新幹線でペットと移動する際のルールについて解説します!
ルールとして以下の4点があります。
- 必ずケースに入れて移動させる→サイズは長さ70cm以内で、タテ・ヨコ・高さの合計が120cm以内のもの
- ペット+ケースの重さが10kg以内
- ①のケースに入る犬、猫、うさぎ、鳥や小動物
- 猛獣・へびなどは車内持ち込み不可
注意点としては、①で定められたケースに
「蓋をした状態で持ち運べる」サイズのペットであるということです。
ケースから顔が出ていたりすると、
車内への持ち込みはできませんので注意してくださいね。
また、公共機関での移動はペットにとってもストレスになる場合が多いので、
ごはんやお水、トイレなどケージの環境を整えることも
忘れないようにしてください!
次は料金についてです。
ペットを新幹線に乗せて一緒に移動させる際には、
「普通手回り品きっぷ」が必要です。
この「普通手回り品きっぷ」は、
ペットのケース1つにつき290円とされています。
普通手回り品きっぷは券売機では購入できません。
そのため、駅の窓口で乗車当日に購入してください。
購入する際には、持ち込むペットを駅員さんに見せる必要がありますので、
ペットも一緒に窓口に連れて行ってあげてくださいね。
新幹線にペットを持ち込みするときに気をつけること
ここからは、ペット持ち込みにあたっての注意点を2点解説していきます。
2席分のチケットを買ってペット用座席を確保することはできない
JRでは、「1人が2枚以上の乗車券を同時に使用することはできない」
という決まりを定めています。
ペットは「人」として認められないので、
ペット用に座席を使用することはできません。
移動する際は、膝上や足元、また、最前や最後部など、
比較的スペースに余裕がある座席を確保するように
するといいかもしれませんね。
ペットを事前にケースに慣れさせる
移動用のケースを購入したら、
必ず事前に家などで慣れさせてあげてください。
新幹線という慣れない環境下で、しかも新しいケースとなると、
ペットの不安はかなり大きいものになるはずです。
車内で少しでも快適に過ごせるよう、
時間をかけてゆっくりお家で練習を重ね、
ケースに慣れてもらいましょう。
新幹線が不安な方は、
1駅間の乗車時間が少ない電車で練習してみるのもおすすめです。
ペットが安心できるよう、
お気に入りのおもちゃやおやつなどをケースに入れてあげてくださいね。
新幹線へペットの持ち込みはOK?料金や気をつけることとは? さいごに
ここまで新幹線でペットと移動する際のルールや料金、
気をつけるべきことについて解説しました。
◆ルール
- 必ずケース(長さ70cm以内で、タテ・ヨコ・高さの合計が120cm以内)に入れて移動させる
- ペット+ケースの重さが10kg以内
- ①のケースに入る犬、猫、うさぎ、鳥や小動物
- 猛獣・へびなどは車内持ち込み不可
◆料金
ペット1ケースにつき、290円
駅の窓口で、普通手回り品きっぷの購入が必要です。
◆気をつけるべきこと
- 2席分のチケットを買って、ペットの座席を確保することはできない
- ペットを事前にケースに慣れさせる
ルールを守って、飼い主のあなたもペットも快適に
新幹線で移動できるようにしましょう!