手作り味噌って市販味噌とは違うおいしさがありますよね。
毎年義理母が冬になると作っているので、
我が家は結婚してから毎年いただいています♪
が、結構な量もらうので、なかなか食べきれず残ってしまうのですが、
手作り味噌って賞味期限どのくらいなんだろう?
また、保存する場所って冷蔵庫でいいのか、
保存方法は何か特別なことしないといけないのか?
と、当時私が疑問に思った、手作り味噌事情についてまとめていきますね!
手作り味噌の賞味期限等に悩んでいるあなたの参考になりましたらです^^
目次
手作りの味噌の賞味期限っていつまで大丈夫?
発酵食品って私の中では賞味期限が長いようなイメージですが、
手作りした味噌ってどうなんでしょう?
実は、手作り味噌にははっきりとした賞味期限というのはないんですよね。
基本的に、いつまででも食べることは可能なんです^^
カビが発生してもカビが出来たところを取り除けばまだまだいけるんです♪
すごいですよね!
味噌は時間が経てばたつほど熟成が進んでおいしくなっていきます♪
が、やっぱり結構な時間が経って熟成しすぎてしまうと、
しょっぱさが際立ってしまうこともあったり。
なので、私は、自分の好きな味じゃなくなったときが、
手作り味噌の食べれる限界と考えていますよ。
ちなみに、手作り味噌を食べている家庭の口コミ等を見ていると、
5年くらい持っているってところや、
8年熟成しているところなど、
結構、手作り味噌を長期間保存しているってことがわかりました。
なので、味噌の状態をみつつ、5~8年くらいは残しておいても大丈夫な気がしますね!
とは言え、手作り味噌の食べられる状態がどんなかんじなのか?
このあたりもしっかり押さえておきたいところかと思います。
ってことで、手作り味噌が食べられるかどうかの見分け方も、
軽くご紹介しておきますね!
●臭いの確認
●見た目
●手触り
●味
明らかに味噌が腐っているようであれば、
臭いを嗅げばすぐにでも分かるはずなので、
まずは、腐敗臭がしないかどうかを確認してみるといいです。
また、腐敗臭がしなくても、いつもと違う臭いがある場合も要注意ですね!
それから、見た目や手触り、味もチェックしてみるといいです。
見た目や手触り、味も味噌が傷んでいたりすると、
いつも違う、何か違和感を感じるかと思います。
傷んでしまったものを口にするのはちょっと抵抗があると思いますが、
腐ってしまっていても臭いに出ないときもあるので、
味を確かめなきゃ判断できないこともあったりなんです。
また、少しくらいなら傷んだものを食べてしまっても、
身体がおかしくなるってことはないので、
腐ってしまっていないかの確認程度の味見なら全然問題ないですからご安心を^^
手作り味噌の保存場所や保存方法はどうする?
手作り味噌に関係なく、味噌の保存に大事なことは、
●低温
●空気を抜く
ってことなんですよね。
なので、手作り味噌を保存するなら、
密閉容器等へ入れて冷蔵庫で保存するのがいいですね!
また、この時、味噌の表面をラップで覆って、
空気に触れるところをなくしてあげると味噌の変色もしづらくなりますよ。
味噌と低温の関係についてですが、
味噌って、時間が経つにつれて徐々に熟成が進んでしまうんです。
それで、熟成していくことで、味噌の色が濃くなったり味も変わってくるんですよね。
それが、冷蔵庫内などで低温に保つことで、
熟成のスピードをノロノロと遅くさせることが可能になるんです。
(熟成は止めることができないので冷蔵庫に入れても少しずつ進んでいきます。)
また、冷蔵庫内に空きがあまりないときや長期間保存しておきたいって場合には、
冷凍庫での保管もおすすめです(`・ω・´)b
味噌には塩分が含まれていることから、
冷凍庫に入れてもカチンコチンに凍ることがないんです。
なので、冷凍庫で保管してしまっても、
いざ使おうと取り出したときに解凍する必要なんかもなく、
いつも通りに味噌を使うことができますよ。
それで、冷凍に保管する場合も空気にあまり触れないように、
密閉した状態で入れておくのがいいですね。
それから、保管する手作り味噌が多いようであれば、
使いやすいようにある程度分割して(例えば500グラムずつとか)保存しておくといいかもです^^
手作りの味噌って賞味期限はどのくらい?保存場所や保存方法はどうする? さいごに
手作り味噌にはこれと言った賞味期限がなく、
基本的にはいつまでも食べられるということでしたね!
が、保存状態によっては、風味が落ちてしまったり変色してしまったりなんてこともあるので、
手作り味噌の状態をみて食べ続けても大丈夫か判断するといいですよ。
低温好きなお味噌なので、冷蔵庫や冷凍庫で保管して、
なるべく発酵スピードを抑えて、自分好みの味の味噌を長く楽しんでくださいね^^