揚げ物 油 捨て方

 

揚げ物で使った油を処分するとき、

排水溝のそのまま流しちゃダメですよ!

じゃぁ、使い古した油はどう捨てるのが理想なのか?

揚げ物油の上手な捨て方から油がついた鍋の洗い方まで、

一挙ご紹介です^^

 

スポンサーリンク

 

目次

揚げ物のいらなくなった油の捨て方って?

 

揚げ物すると油が大量に残るから、

捨て方とか処分方法ってどうすればいいのか疑問に感じることも。

ということで、残った油の捨て方についていくつかご紹介です!

排水溝を詰まらせたり、水質汚染の影響になってしまうこともあるので、

キッチンの流しなどに捨てるのはNGですよ(乂`д´)アウト!

 

まずは住んでいる自治体のごみ事情を要確認

各自治体によって、油の捨て方って決まっていたりするんですよね。

回収してくれるところもあれば、

可燃ごみとして家庭ごみと一緒に出しても大丈夫なところなど。

なので、引っ越しのときにもらう「ゴミの分別表」や、

なければ、「〇〇(地域名) 油 出し方」などの言葉で、

インターネット検索してみると簡単に調べることができますよ♪

 

処理が比較的ラクな固めるタイプを使ってポイ!

見たことある人は多いかと思いますが、

↓こういうの。

こういう油を固めるタイプのものを使えば、

油は固めて捨てることができるため、

捨てるときに油漏れとかおこりにくく、

手がベタベタにならずにラク~に捨てることができますよ^^

使い方を間違ってしまうと固まりにくくなってしまうこともあるので、

使うときはしっかり使用方法を読んで進めるのがいいですね!

それから、油を固めるタイプのものは、

スーパーやドラッグストアなんかで購入できるのはもちろん、

ダイソーなどの100円ショップでも手に入れることができるので、

経済的でいいですよね♪

 

紙パックと新聞紙があればもっと経済的に処分もできる!

家にあるものでどうにかしたいって場合は、

牛乳パックなどの紙パックと古新聞を準備しましょう。

古新聞がなければビニル袋でも可。

やり方としては、

①紙パックに新聞紙をくしゃくしゃにして詰める

→大体パックの8割あたりまで詰めるといいですよ^^

②①に油を流しこむ

③パックの口の部分を折り曲げてガムテープなどで密閉

④普通の可燃ごみと一緒にゴミ袋へ

 

新聞紙がなくてビニル袋を使うなら、

①紙パックにビニル袋をセット

→念のため2重に袋をセットすると安心です

②ここからは新聞紙を使った捨て方と同じ♪

 

固めるタイプのものと違って、

紙パックに液状のまま油をうつすことになるので、

手元がくるって油をこぼしたりすることも(;’∀’)

でも、何か買ってくる必要もなく、

家にあるようなものを使って油を捨てることができるので、

一番経済的に処分できる方法なんじゃないでしょうか?

 

スポンサーリンク

 

揚げ物した鍋のナイスな洗い方とは?

 

無事に油を処分する手はずを整えたのはいいとして、

揚げ物で使った鍋はまだ油でベタベタしていたり。。。

油のベタベタってなかなかとれないので大変だったりしますが、

ちょっとしたコツや洗い方を工夫すれば簡単に解決できちゃったり( ´^ิー^ิ`)ニヤァリ

 

お湯で溶かしてベタベタ知らず♪

私がよくやる方法なのがお湯を使った油落としテク。

揚げ物鍋に限らず、炒め物で使ったフライパンとかにもやるんですが、

洗う前に一度お湯をかけるという行為です。

油は熱で溶けてしまうので、

スポンジで洗うときにはいい感じに油が落ち、

スポンジに油がつくこともないので、

他の食器などを油で汚染させることもなく、

快適に洗い物をすることができますよ^^

 

蛇口から暖かい水がでるならそのまま暖かい水で洗ってしまっていいし、

出ないようなキッチンなら、

ちょっとだけコンロでお湯を温めて使えばいいですね。

このとき完全に沸騰させる必要もなく、

ふつふつと沸き始めたくらいで使っても十分油は溶かせますよ(`・ω・´)b

 

掃除の神!重曹を使うのもいい!

アルカリ性である重曹は、

酸性の脂分の汚れを中和して落としてくれるんですよね。

しかも、重曹は臭い撃退効果(消臭効果のことねw)もあるので、

油の臭いも同時に取ってくれるのはうれしい相乗効果♪

さらに、しつこい焦げ付きもおとしてくれる働きを担っているので、

揚げ物で使った鍋以外にも、

焦げ付きで困っていた鍋にも使えそうなのもステキなところです^^

 

洗剤と違って、重曹は手にも優しいので、

肌荒れしているときなどにもいいかもですね!

 

やり方としては、

①鍋に重曹をふりかけて少しおく

②水洗いして完了♪

 

たったこれだけなのでものすごく簡単でいいですよね^^

100円ショップなどで売られている塩や胡椒をいれる容器に、

重曹を入れてキッチンにおいておくと、

いつでも気になったときにササっとかけて使えるので便利ですよ。

 

揚げ物の油汚れでお困りの方はぜひ試してみてくださーい。

 

油汚れが落ちやすい鍋を使う!

何をやっても油汚れが全然落ちないようであれば、

いっそ思い切って天ぷら鍋を変えてしまってはいかがでしょうか?

私はホーロー鍋を使ってますが、

油汚れがすっきり落ちるので、ストレスフリーで揚げ物できてます♪

見た目もかわいいのでこの鍋を使いたいがために、

揚げ物の頻度が増えてしまった私ですが(;´∀`)

鍋の中が白いので、汚れ具合も確認しやすい点でもすごくおすすめです。

スポンサーリンク

 

揚げ物で使った油の捨て方どうしてる?揚げ物鍋の賢い洗い方はこれ! さいごに

 

揚げ物で使い古した油の捨て方について、

まずは、自分の住んでいる自治体がどう対応しているのか確認して、

それから油を処分するようにしましょう!

そして、油を捨てたあとの、

油がギトギトについた鍋の洗い方について、

揚げ物をしたらこのあたりも気になるところなので、

今回紹介したことを参考にぜひ試してみてくださいね^^

 

この記事を見た人はこちらの記事も見ています♪