年末に近づくにつれて、お歳暮をいただくことも増えてきますよね。
お歳暮をいただいたら基本的にはお返しをする必要はないのですが、
お礼状を送るのはお歳暮のマナーとされています。
しかし、どのタイミングでお礼状を出せばいいのか分からなかったり。。。
そんなわけで、お歳暮をいただいた際のお礼状を送るタイミングについて、
お礼状の書き方と遅れた場合の対処法と合わせてご紹介です(・ω・)/
目次
お歳暮のお礼状を送るタイミングはいつ?
お歳暮は、もともと12月13日から20日までの間に贈るのが常識でしたが、
最近では早くて11月下旬頃、遅いと年末ギリギリに届くことも増えてきています。
なので、お歳暮が届くタイミングもそれぞれ違っているので、
お歳暮に対するお礼状を送るタイミングもそれに合わせて送ることになります。
まぁ、それは当たり前ですねw
そのお歳暮へのお礼状を送るタイミングとしては、
お歳暮が届いてからなるべく早いうちに、
大体2~3日以内にはお礼状を準備して送るようにするのがマナーとなっています。
しかし、年末になるにつれて、いろいろと忙しくなってしまって、
なかなかお礼状を出すことができないなんてこともあるかと思います。
そういう場合でも出来るだけ早めに送るのが望ましいんですが、
厳しいようであれば、どんなに遅くても1週間以内には送るようにしましょう!
郵送で送られてくるときって、受け取りの際にサインをするので、
そのときにはしっかり受け取ったという証拠が残ります。
これにより、送り元でも配達完了であることを確認することができるので、
なかなかお礼状を送らずにいると、
お歳暮は届いているのにお礼状を送らないなんてマナーのなっていない人だな!
って思われてしまうことも。。。
もちろん、そう思われるから早めに送るわけではないですが、
お歳暮が届いたのならやはりそのお礼や届いたとの知らせはするのが常識ですよね。
毎年、お歳暮を送ってくださる相手がいるのであれば、
届く前にお礼状を書く便箋や封筒などは早めに準備しておくと、
実際届いた際に、すぐにお礼状の準備に取り掛かれるのでいいですよ(Ü)b
お歳暮のお礼状の書き方はどうする?
いただいたお歳暮へのお礼状は、基本的に便箋に手書きで書くのがマナーとなっています。
しかし、はがきに書いて送付するのはいけないということはないので、
ハガキでお礼状を送るのも大丈夫なのでご安心くださいね!
また、手紙を送るほどではないようなより親しい間柄である場合は、
電話でお礼を伝えるのもありです。
その場合は、相手に迷惑をかけないように時間帯を気にしたりして、
相手を気遣って電話をかけるようにするといいですね。
では、お歳暮のお礼状にはどういう内容でどんな感じで書いていけばいいのか?
基本的には、
●季節の挨拶
●お歳暮のお礼と感謝の気持ち
●結びの挨拶
の流れで書いていけば大丈夫です(*ゝ∀・*)b
ですが、送る相手によっては若干文章を変えて送るのがスマートですよ。
お礼状の文章の書き方の例として、
職場関係の方へのお礼状であれば、
拝啓
師走の候 貴社におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さてこのたびは結構な品をご恵贈いただきまして心よりお礼申し上げます。
これからもご信頼にお応えできるよう誠心誠意努力してまいりますので、何卒ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。末筆ではございますが、貴社のご発展と皆様のご健勝をお祈り申し上げます。略儀ながら書中を持ちまして御礼申し上げます。
敬具
親戚や友人など親しい方へのお礼状は、
拝啓
師走の候、皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。さて、このたびは大変結構なお歳暮の品をいただき本当にありがとうございました。
いつもと変わらぬお心配りに大変感謝いたします。寒さもいっそう厳しくなる折から皆様どうかご自愛くださいますようお祈り申し上げます。
敬具
などなど、見てわかるように、そんなに難しい書き方ではないですよね。
また、後日お歳暮を送付することもあるかもしれないので、
その場合のお礼状への書き方や時候の言葉などをまとめてある、
ぐるすぐりのサイトは結構参考になるのでよかったら見てみてくださいね^^
お歳暮もらったのにお礼状を出し遅れた場合は?
お歳暮をいただいたらなるべく早いうちに、届いてから2~3日以内に、
お礼状を送るようにするのが一般的なマナーでしたが、
こちらにも都合があって、なかなかお礼状を送ることができないこともありますよね。
そんなとき、今更お礼状を送ってもどうなのかとか思ってしまうかもしれないですが、
それでもやっぱりお礼状は送るのが常識なので、しっかりお歳暮のお礼をしましょう。
お礼状を出すのが遅れた場合のお礼状の書き方としては、
お礼状を出すことが遅くなったことへのお詫びの言葉を付け加えるくらいでOKです♪
あとは基本的なお礼状の書き方とほとんど変わりません。
例えば、お礼状に書く内容の中の「お歳暮のお礼と感謝の気持ち」などの文章のあとに、
本来ならば早急にお礼申し上げるところ、ご挨拶が遅れてしまい大変申し訳ございません
のような感じの文言を入れて書いてあげるといいですよ。
お歳暮のお礼状を出すタイミングや書き方!遅れた場合はどうする? さいごに
年の瀬にいただくお歳暮なので、なかなかお礼状を出しそびれることがあったりですが、
お歳暮が届いてからなるべく早くお礼状を送付するようにしましょう。
後でと思っていると案外忘れてしまったりするので、
届いたその日にお礼状を準備して送ってしまうと、
年末の忙しさに紛れてしまうことがないのでおすすめです。
万が一、お礼状を送るタイミングを見失って、出すのが遅れた場合でも、
しっかり、忘れずにお礼状は送付するのが常識ですよー( ̄^ ̄)ゞ