洗濯で気になるのが、部屋干ししたときに発生する、
あのいや~な生乾きの臭いですよね(lll´Д`)
そんな部屋干し臭、衣類に残らず臭くならない方法ってちゃ~んとあるんです♪
そもそも部屋干しのときに発生する臭いの原因って何なのか、
また、服に残ってしまった臭いを取る方法も合わせて押さえておきましょう!
これで、梅雨時期突入しても安心して洗濯ができますね^^
目次
部屋干しでも臭くならない方法ってある?
もちろん、洗濯物は天日干しがいいってのは十分わかっていることなんですが、
梅雨時期に入ってしまって毎日雨が降っている状況や春の花粉時期、
真冬の雪が降り続く時期、賃貸住宅なんかのベランダのない部屋など、
いろんな事情によっては部屋干しを余儀なくされることも多いかと思います。
私の今住んでいるアパートもベランダ無しなので毎日部屋干しです。
しかし、部屋干しをしてしまうと生乾きの部屋干し臭って言うんですかね、
折角洗濯したのに変な臭いが発生してしまうのが定番なんですよね(;´Α`)=Зハァ…
そんな部屋干しには大敵の「臭い」ですが、
実は、臭くならない方法ってのがあるんです(´`ิิ∀`ิิ )ニヤ
それさえ押さえておけば、もう部屋干しなんて怖くない♪
☆早く乾燥させてしまうべし!
洗濯物の乾く時間がかかればかかるほど、
生乾きの臭いって発生しやすくなるんです!
なので、干したものが早く乾くように、
衣類乾燥除湿機などを利用するのがおすすめです(`・ω・´)b
そこまで高くはないので部屋干しが多いのであれば買っておくのがいいかも。
除湿機を買ってまではって方は、扇風機やエアコンなどの送風を利用するなどして、
衣類に風をあてて使用すると洗濯物も乾きやすくなるのでぜひお試しを^^
また、洗濯後は時間を空けず、早く洗濯物を干すのも重要ですよ!
☆部屋干し用洗濯洗剤を使うべし!
洗濯洗剤を購入する際に、部屋干し用洗剤を見かけるかと思いますが、
部屋干しするのであれば、そういう部屋干し用と謳われている洗濯洗剤を積極的に選びましょう。
洗濯物に汚れが残ってしまうことで臭いが発生するため、
部屋干しするならより洗浄力の高い洗剤がおすすめです。
(モノによっては生地が傷んだり色落ちすることもあるので注意が必要ですが)
また、洗濯洗剤を選ぶ際は、除菌や抗菌効果のある洗剤を選ぶと、
臭いが発生しにくくなるのでぜひ覚えておいてくださいね(・ω・)ノ
☆洗濯洗剤の量は大丈夫?
洗濯するとき、何となく洗濯洗剤を入れていませんか?
洗剤の量が少なすぎると洗濯物についた汚れがしっかり取れなかったり、
逆に多すぎてしまうと洗濯の際に洗剤が溶けずに残ってしまい、
それによって雑菌が増えてしまい臭いを発生させてしまうことがあります!
なので、洗濯のときの水の量に合わせて、適した洗剤の量で洗濯するようにです。
☆洗濯槽も定期的に洗うべし!
洗濯機の中の洗濯槽が汚れていることも洗濯物の臭い発生に影響しているんです。
なので、洗濯槽のせいで衣類が匂ってしまわないように、
定期的に洗濯槽を掃除することも大事です( ー`дー´)キリッ
>>洗濯機の掃除の仕方はこれだ!掃除の頻度やカビ防止の対策はどうする?
部屋干しの臭いの原因って何?
そもそも洗濯物を部屋干しすると何で臭いが発生してしまうのか、
その原因も気になるところかと思います!
実は、洗濯物の生乾き臭や部屋干し臭などと呼ばれる、あのいや~な臭いの原因とは、
洗い残した皮脂汚れなどによるものなんです( ー`дー´)キリッ
汚れそのものからと言うよりかは、衣類に残ってしまった汚れをエサとして、
雑菌が繁殖することによって臭いが生み出されてしまうということです。
ということは、部屋干しをして洗濯物が匂ってしまう=汚れが残っているってこと。
しっかり汚れを落とすことが大事ってことですね!
ちなみに、汚れがしっかり落ちていれば、部屋干ししても臭くなることはなく、
また、洗濯物を干すまでに時間を置いてしまっても匂わなかったりです^^
部屋干しの臭いを取る方法!
では、部屋干しをして残ってしまった部屋干し臭はどう取るのか。
残念ながらもう一度洗うしか方法はないんですが、
その時、また同じように洗って、同じように干してだと何の解決にもなりません!
衣類には臭いの原因となる雑菌が繁殖していることになるので、
それをしっかり落としてあげる必要があります(❐_❐✧)
なのでこの場合、
洗濯用漂白剤にしばらく浸けて、殺菌してあげましょう( ̄Д ̄)ノ オウッ
しかし、漂白剤には塩素系と酸素系が存在するので、
色柄ものを浸けるのであれば酸素系漂白剤を使用すると、
色落ちを防ぐことができます♪
塩素系か酸素系か、購入するときは気を付けてくださいね!
ちなみに酸素系はこういうの↓↓↓
また、漂白剤につける際は、50℃くらいのお湯を利用すると効果アップも♪
浸け置き後は、しっかり濯いでいつものように洗濯機にかければOKです。
部屋干しでも臭くならない方法!臭いの原因や臭いを取る方法とは? さいごに
洗濯物の部屋干し。
汚れをしっかり落として、雑菌の増えない環境だと臭いは発生しないってことでしたね!
なので、衣類に雑菌を繁殖させないためにも、
しっかり対策をとって洗濯をすることが大切です(-ω-*)ウンウン
部屋干しで生乾きの臭いがする原因やその臭いを取り除く方法も押さえたので、
これで、これから天日干しができない時期や環境になっても、
部屋干し臭に悩まされずに堂々と洗濯ができますね♪
部屋干し臭、さよならー(*・∀・)ノシ