戌の日 安産祈願 服装

 

妊娠5か月目に入ってから、戌の日の安産祈願は縁起がいいとされているので、

神社やお寺にお参りに行く方も多くいらっしゃるかと思います。

が、なかなか初めてのことで戸惑うことも多々ありますよね~。

安産祈願を行く上で、どんな格好をしていくのが相応しいのかも気になるところ。

場違いな恰好して恥をかかないためにも、

戌の日の安産祈願への服装についてしっかり押さえておきましょう!

また、安産祈願に必要な持ち物や腹帯は巻いていくべきなのかについても、

合わせてご紹介しますね( ´ω`)/

 

その前に安産祈願はいつするべきか知りたい方はこちもどうぞです^^

戌の日の安産祈願はいつするべき?祈願場所はどこで誰と行く?

 

スポンサーリンク

 

目次

戌の日の安産祈願への服装はどうする?

 

神社やお寺へのお参りってなかなかする機会がないような気がして、

1年でも、お正月頃の初詣くらいって方が多いのではないでしょうか?

私だけかな?まぁ、それはいいですねw

なので、こういう、安産祈願の時、どういう服装で行くのが相応しいのか、

ちょっと気になるところだと思います。

 

戌の日の安産祈願への服装については、特別、こういう恰好でっていう決まりはなく、

ほとんどの方が普段着を着用して行かれます。

ですが、普段着と言っても、神仏に詣でるわけなので、

肌の露出が多いものや派手すぎるものは避けるようにするのがいいですね!

また、ジーンズの方も多少いらっしゃいますが、

私的には、ジーンズはちょっとカジュアルすぎるかと感じます。

悪くはないんでしょうが(^_^;)

 

そういうことを踏まえて、妊婦さんは、お腹も出て、

締め付けるような服装だと身体的にきついと思うし、

安全祈願は結構混雑が予想されますので、楽なかんじで少しゆったりした、

ワンピースなどを着て行かれるのがいいかと思います(`・ω・´)b

そして、ご祈祷される場合は、神殿にあがるので、素足はNGです!

また、足元は、サンダルもよくないし、お腹の子のことも考えて、

ペタンコのパンプスやバレーシューズなどを履くのがいいですね。

 

旦那さんの場合も、もちろんスーツを着て安全祈願に行かれる方もいますが、

そこまで堅くなる必要はないので、シンプルなシャツやチノパンなんかを、

ちょっと寒いようであればジャケットを羽織るかんじでいいかと思います。

もちろん、旦那さんも、素足は厳禁です!

サンダルやスリッパなんかではなくしっかり靴下を履いて、

服装にあう靴を合わせるのがいいかもしれませんね。

 

安全祈願の記念に写真を摂ることもあるかと思いますので、

後々写真に残っても後悔しないような服装を選んで行くようにですね(*´∇`)ノ

 

スポンサーリンク

 

戌の日の安産祈願へ必要な持ち物について

 

戌の日の安産祈願への持ち物も何が必要なのか押さえておきたいところです。

行く神社やお寺によっては必要な持ち物って変わってくるので、

一度電話で確認してみるのがいいかと思います。

 

ですが、一応、安産祈願で使うものにはどんなものがあるのか書いていきますね!

  • 腹帯(持っていれば)
  • ご祈祷料(初穂料)

 

腹帯は、安産祈願で有名な神社やお寺だと、現地で販売していることがあるので、

あえて買っていかなくても大丈夫ですが、販売していないところも中にはあるので、

確認してみてどうするのか決めたほうがいいですね!

また、腹帯の種類によってはご祈祷を受けられないってこともあります。

それから、ご祈祷料も神社によって納める額が決まっていたりするので、

こちらも神社のHPか載っていなければ電話で確認するのが確実です。

ちなみに、平均的には、5,000円~10,000円くらいが相場のようです( ´∀`)b

祈祷内容によって金額も変わってきて、中には、

お守りや腹帯がセットになっていることもあります。

 

また、安産祈願には直接関係ないのですが、

母子手帳なども携帯しておくと安心かもしれません。

何もないのがいいですが、もしかしら、安産祈願への道中や最中などに、

何かあるかもしれないので、何かあったときの保険として持っているといいですよ。

 

 

戌の日の安産祈願へは腹帯を巻いていくべき?

 

安産祈願で腹帯を購入される方にはいらない情報かもしれませんが、

もともと持っている腹帯を持って行くときは、自宅から巻いていくものなのか?

持って行くと荷物になるので、巻いていっちゃおうって考えることもありますよね。

 

実は、これには、こうしていかないといけないという決まりはないんです!

なので、巻いて行ってもいいし、手持ちで持っていってもいいし、

どちらでも大丈夫です(o’Д-〃)b

が、一般的には、腹帯はお清めしてもらったものを巻くというのが基本のようです。

神社によっては、腹帯を巻かずに持って行くと朱印を押してもらうこともあります。

祈祷の印があると何だか、安産の効果が高まりそうじゃないですか?

なので、腹帯を持ち込もうと考えている方は、

一度、安産祈願を行おうとされて神社やお寺に聞いてみるのがいいかもしれません。

 

スポンサーリンク

 

戌の日の安産祈願の服装について さいごに

 

戌の日の安産祈願へ行かれる際、服装は普段着で大丈夫ということでしたね。

それから、腹帯については、神社やお寺でも販売していることがあるので、

安産祈願のお詣りと一緒に購入するのもいいし、

どちらかのご両親から贈られることもあるのでそれを持ち込んでもいいし、

それを巻いていくのもありだし、それぞれ自分達のやり方でいいんです(^-^)

 

ですが、腹帯の種類によってはご祈祷できないこともあるし、

ご祈祷料も神社によっては決まっていることもあるので、

とりあえず、一度は安産祈願を希望する神社やお寺に確認するのがいいですね!

 

 

初めてのことは、分からないことだらけなので、

まずは、イチに確認、二に確認ですね~(*´∇`)ノ

でも、妊婦さんの体調が第一なので無理はせず!ですよ。

 

この記事を見た人はこちらの記事も見ています♪