無事に4月から新社会人として入社して、始めはバタバタだったと思いますが、
そろそろ職場環境には慣れてきたころじゃないでしょうか?
初給料も楽しみにしていたと思いますが、
そのあとにはさらなる楽しみの夏のボーナスが待っていますね♪
しかし、入社後初の夏のボーナスって、新入社員にも支給されるのか
若干疑問ですよね(-。-;)
目次
夏のボーナス新入社員ももらえるのか?
もらえるのならぜひほしいのがボーナスですよね!
まだ入社して、会社にとくに貢献できているわけでもなく、
そもそもまだ研修期間でほとんど役に立ってないけど。。。
実際、夏のボーナス、4月入社の新入社員にも支給されるのだろうか?
こればっかりは、それぞれの会社によって規定が違っているので、
スパッと言い切れないのですが、1年目の新入社員には
ボーナスを支給されていない会社のほうが多いようです。
そもそも新入社員に限らず、会社自体が全社員に対して、
ボーナスを支給していない会社もあるので、
そのあたりは、会社に確認するしかないですね!
新入社員のボーナス夏の支給日はいつなの?
これも、それぞれの会社によって、夏のボーナスの支給日は違っています。
なので、一番いい方法というか、一番詳細がしっかり分かるのは、
自分の所属する会社に聞いてみることですね。
しかし、ちょっと、聞きづらいって方や聞いてまではいいので
大体どれくらの時期なのか知りたい方には、参考程度にお伝えします(*゚ー゚)ノ
いわゆる「ごとうび」と呼ばれる、5日、10日、15日、20日、25日と月末などの日が
ボーナスの支給日とする会社が多いようですよ!
なので、夏のボーナスだとその時期にあたる、6月か7月の「ごとうび」あたりに
支給されるということになりますね。
それから、新入社員も元からいる社員の方も基本的に同じ日に
夏のボーナスは支給されますので(・o・)ノ
新入社員だからっていう理由で早かったり遅かったりは基本考えられません。
なので、安心(?)してください。
ちなみに、公務員の場合は、どこの所属であっても、
例えば、国家公務員であったり地方公務員であったりは関係なく、
夏のボーナスの支給日は基本的に6月30日と決まっています!
夏のボーナスはいくらぐらい?新入社員編☆
新入社員の場合、夏のボーナスはないという会社が多いということでしたが、
ボーナスということではなくて、「寸志」という名目で少しお小遣い的な金額を
いただけるところもわりかし多いそうです。
そして、基本的に新入社員でも夏の初ボーナスがあるところも、
そうではなくて、ボーナスのかわりに「寸志」としていただくところも
それぞれ、その会社によっていくらもらえるのか違ってきます。
当たり前ですよね。。。(;´▽`A“
では、新入社員に夏のボーナスを支給しているとろこも、「寸志」として
支給しているところも実際いくらくらいのものなのか気になります。
大体相場としては、夏のボーナスとしていただける新入社員の場合は、
5~10万円程度、寸志としてなら5万円前後といったところのようです。
数字をみると、すごく少なく感じるので、こんだけかいっ(ノ-o-)ノ ┫;:・.って
思いますが、考えてみると、入社してまだ数ヶ月ほどしか経っていないので、
会社に対して、まだ何も貢献できていないんですよ!
そして、中には、もらえないところだってあるので、
もらえるだけ全然いいんじゃないかと思います。
まぁ、それでも若干納得がいかないのであれば、
気持ちを改め、次のボーナスである、冬のボーナスに期待しましょう♪
夏のボーナス新入社員もあるのかのまとめ
夏のボーナスとして、新入社員に対して支給しているところは、
会社によって、その規則が違っているので、疑問に感じたら一度
会社に確認してみるといいですね!
しかし、そういったことは若干聞きづらいということもあるので、
そういった方は、一緒に働く先輩や話しやすい上司などに、
本人が入社1年目の時はどういう対応だったのか聞いてみるといいかもです。
しかし、新入社員はやはり夏の初ボーナスはあったとしても
お小遣い程度の額だったりもしますが、そこはがっかりせず、
無いところよりかは全然いい待遇なので一応喜んでおきましょう!
そして、次の冬のボーナスに期待するといいですね~(*∩∀∩*)ワクワク♪