お宮参り 時期 女の子

 

赤ちゃんが無事生まれてホッとしている中、

次に気になるのはお宮参りについてじゃないでしょうか?

子育てに夢中になっているとあっという間に時間は過ぎてしまいますが、

お宮参りについてもしっかり押さえておきたいところ。

というわけで今回は、お宮参りの時期についてです(`・ω・´)b

女の子と男の子では若干違ってるんですよねー。

また、一般的なお宮参りの時期をずらすのは大丈夫なのか、

そして、気になるお宮参りに縁起のいい日についても合わせてご紹介です♪

 

スポンサーリンク

 

目次

お宮参りの時期は女の子と男の子では違う?!

 

赤ちゃんが無事に生まれてきて初めて行われる行事といえば、

そう!お宮参りですね(・ω・)ノ

赤ちゃんが無事に生まれてきたことを神社の神様に報告に行くという、

日本の伝統文化のひとつなんですが、

そもそもお宮参りはいつ行うものなのかご存知ですか?

もちろん、その土地や地域によってそれぞれ風習が違うこともあったりなので、

その場合は、その地域の習慣に合わせるのが無難なので、

一度ご近所さんに聞いてみるといいですよ。

 

で、一般的なお宮参りの時期については、

これまた、女の子と男の子とでは若干違っています。

なので、自分のお子さんの性別に合わせて執り行えばOKです^^

男の子・・・生後31日目

女の子・・・生後32日目

※生まれた日を1日目と数える。

 

31日とか32日とかなのでカレンダーで生まれた日から順に数えていくのもいいですが、

自分で数えるとお宮参りの日がこの日なのか不安になったりすることもありますよね。

途中で数え間違いしてたりするかもだし。。。

そんな方には、

>>赤ちゃんの月齢計算サイト

を伝授しておきますね(Ü)b

お宮参りの日にち以外にもお食い初めの日がいつなのかとか、

今日が生後何日目にあたるのかも調べることができるので、

結構便利なんですよ~。

 

そんなかんじで、お宮参りの一般的な時期についてでしたが、

地域によっては3日前後するところもあったり、

また、生後7日目の夜に行われる「お七夜」であったり、

百日祝いと合わせて生後100日目にお宮参りをするところもあったりなので、

まずは地元でもお宮参りがいつ行われているのかってことを、

しっかりチェックしておくのがおすすめです!

 

スポンサーリンク

 

お宮参りは時期をずらすのあり?

 

我が子のお宮参りの日が分かったところで、

必ずその日にお宮参りに行かないといけないかというと、

そうではないのでご安心を(´∪`*)

お仕事をされている方なら平日に休みをとるのも難しかったり、

それよりも子供の体調が悪いとお宮参りに連れて行くってわけにもいきませんからね。

そもそも、お宮参りはお祝い事なので絶対この日にお宮参りをしないといけない!

ってことはなく母子の体調をみて生後30日を超えたあたりならいつでも大丈夫なんです。

 

特に生まれたばかりの赤ちゃんは体調管理が難しいので、

暑い時期や寒い時期は避けてお宮参りをするって方のほうが、

現在は断然多いんですよね。

生後30日だと外に出すこともまだまだ不安だと思いますし。

子供はもちろん、ママさんの身体もまだしっかり元に戻ってなかったりもしますので。

 

なので、お宮参りの時期は生後31日とか32日とかに拘らず時期をずらして、

子供やママの体調がよくて、

また、天気のいい日を選んでお宮参りに行かれるなど、

時期をずらすのは全然ありなので自由にお宮参りをしちゃいましょう。

また、生後3カ月頃になるとお食い初めが行われる生後100日にあたるので、

お食い初めとお宮参りを一緒に合わせて行うか、

お食い初めまでにはお宮参りを済ませるようにするのがいいかもしれませんね。

 

 

お宮参りに縁起のいい日っていつ?

 

お宮参りは一般的には生後31日や32日などにするものですが、

その時期に拘らずにずらしてお宮参りをするのは全然ありってことでしたね。

そこでちょっと気になってくるのがお宮参りに縁起のいい日じゃないでしょうか?

生まれたばかりの赤ちゃんが最初に待ち受けている一大イベントということで、

折角なら縁起を担いで、日取りのいい日にお宮参りをしちゃいたい(≧▽≦)

なんてことを親心として考えたりもしますよね~♪

そんなわけでついでに縁起のいい日がいつなのかも押さえておきましょう!

 

不動の大安!

六曜の中でも一番縁起のいい日として知られている日なので、

ほとんどの方が知っているかと思いますが、

何事をなすにも吉日の日とされている日ですよね。

なので、もちろんお宮参りにも縁起のいい日となっているし、

6日置きでやってくる縁起のいい日なので都合もつけやすくていいのもうれしい。

しかし、大安はやっぱり有名で人気のある日なので、

人気のある神社などでは混雑が気になるところではありますね。

>>2018年の六輝(六曜)早見表

 

一粒万倍日(いちりゅうまんばいにち・いちりゅうまんばいび)

あまり聞かない名前ですが、一粒万倍日も大安と並ぶくらい縁起のいい日。

「たった一粒の米が万倍にもなってかえってくる」という意味があり、

何かを始めるにはもってこいのとても縁起のいい日なんです♪

一粒万倍日は月に4~6回の頻度で登場するので、

狙えそうならこの日を狙うのもおすすめです^^

 

天赦日(てんしゃにち・てんしゃび)

天赦日に関しては、日本の歴の中では最上級の吉日と言われるほど、

かなり縁起のいい日とされています。

天赦日は、何をするにもいい日とされていて、縁起を担ぐには最強の日なんです!

しかし、年に5~6回ほどしかない、かなり希少な日なので、

お宮参りに行こうと思っている時期近辺に天赦日があるのであれば、

ぜひ天赦日に出掛けたいところですね(-ω-*)ウンウン

ちなみに2018年の天赦日は、

2月 1日(木)、15日(木)
4月 16日(月)
7月 1日(
9月 13日(木)
11月 28日(水)

 

2019年は、

1月 27日(
2月 10日(
4月 11日(木)
6月 26日(水)
9月 8日(
11月 7日(木)、23日(

 

神吉日

神吉日は、祭事や祭礼、祈願などの神事に関することにいい日とされている日で、

字からみても神事にはよさそうな印象を受けますよね。

なので、お宮参りは神社に行かれることが多いかと思うので、

お宮参りをするにもこの神吉日は縁起のいい日とされています。

また、神吉日は年に何度も迎えられるので、

お宮参りに選んだ日がたまたま神吉日にあたることもあったり。

 

 

他にも縁起のいい日は存在しますが、

代表的なものを4つだけ取り上げてみました。

より縁起を担いでお宮参りをしたいのであれば、

縁起がいいとされる日がいくつか重なった日、

例えば、大安+天赦日とか一粒万倍日+天赦日など、

そういう日を選んでお宮参りに行かれるといいですよ。

特に、天赦日は希少日なので、狙えるなら狙ってみるのもいいかもしれませんね♪

 

スポンサーリンク

 

お宮参りの時期は女の子と男の子では?時期をずらす?縁起のいい日は? さいごに

 

お宮参りの時期は一般的に女の子は生後32日目で、

男の子なら生後31日目ということでしたが、

必ずこの日にしなきゃいけないってことはないので、

子供の様子を気にしつつ自分たちの行けそうな日取りでお宮参りに出掛けるといいですよ♪

暑い時期や寒い時期などは赤ちゃんにかなりの負担をかけてしまうので、

そういう時期はずらしてお宮参りをされるのがおすすめです。

また、気になる方は縁起のいい日もしっかり押さえて、

神様にしっかり我が子の誕生を報告しに向かっちゃいましょう(*´∇`)ノ

もちろん、住んでいる地域によってはお宮参りの時期は違ってたりするので、

そこのリサーチから始めるのがよさそうかもです。

 

この記事を見た人はこちらの記事も見ています♪