西宮神社 十日戎 福男

 

新年になると、毎年って言っていいほど取り上げられる、

兵庫県にある西宮神社。

西宮神社では、十日えびすが行われる時期には、

参拝者が全国各地から押し寄せるほど人気のある神社なんですが。

中でも盛り上がるのは「福男」ですよね♪

今年は福男選びに参加したいって考えているみなさん(*゚∇゚)ゝオーイ!!

参加方法や走る距離を押さえて、来たる福男選びに備えておきませんか?

 

※2021年の福男選びは、新型コロナの影響により、

Go toトラベルも全国一時停止になってしまったことから、

54年ぶりに中止することに決まったそうです!

残念なところではありますが、仕方ないことなので何とも言えず。。。

2022年以降の開催を期待しつつ、

それまで福男選びについて研究しておいてはいかがでしょうか^^

 

スポンサーリンク

 

目次

西宮神社の十日戎の福男はいつ決まる?

 

兵庫県にある西宮神社は、福の神であるえびす様を祀る総本社なんですよね。

そのため、「十日えびす」の時期になると全国から100万人を超えるほど、

たくさんの参拝者で賑わいます。

その十日えびすは、毎年、1月9日から1月11日の3日間行われ、

それぞれを、

1月9日・・・宵えびす

1月10日・・・本えびす

1月11日・・・残り福

と呼びます(`・ω・´)b

 

それで、中でもすごく熱く盛り上がるのが、福男を決める、

開門神事・福男選びなんですよね!

よく、この時期になるとテレビで放送されることが多いので、

知っている方って結構いらっしゃるかと思います。

その福男を決めるイベントについては、

1月10日の本えびすの日で、午前4時に行われる「10日えびす大祭」の後、

午前6時に行われます。

本祭が早朝4時からとかなり早い時間ですが、

開門神事もどえらい早い開催で驚きですよね。

しかし、最近では5,000人以上もの参加者がいるほど、

早朝だからとは関係なく、かなり人気のある福男を決める、

西宮神社の正月行事のひとつなんです(・ω・)ノ

それで、福男の決め方としては、

10日午前0時には西宮神社の表大門(通称:赤門)が閉められるんですが、

開門神事・福男選びの始まる10日午前6時に太鼓の合図とともに門が開け放たれ、

門の前で待機していた参加者が一斉に本殿を目指して走ります。

この時、本殿に着いた先着3番手までに「福男」としての称号が与えられるわけで、

その年の福をその身に集まることができるとされています。

福男になると、縁起がいいとされているので、

今年は、福男になって縁起のいい年を送りたいって思っちゃったり(*´థ.థ`*)

しますよね~。

 

スポンサーリンク

 

西宮神社の福男選びに参加する方法が気になる!

 

 

その開門神事行事の福男選びに参加するにはどうすればいいのか?

福男になるには福男選びに参加しないことには始まりませんからね。

そもそも、福男選びは、神事であって競技大会ではないため、

事前の参加申し込みは必要ないんですよ♪

しかも、「福男」と呼ばれているだけあって、女性は参加できないのかと思いきや、

性別はもちろん年齢も関係なく老若男女、誰でも参加することが可能です!

もちろん、女性などにとっては多少不利なところはありますが、

開門神事の福男選びには参加することに意味があるので、

「福男」の称号を獲得できなくても全然いいんですよ^^

そのため、最近では女性参加者も2~3割ほど占めるほど(๑º ロ º๑)

残念ながら女性が3位以内に入ったってことは今まで一度もないですが、

どなたか足に自信がある方は、福男の称号狙いで参加するのも全然ありですよ!

女性の場合は、福女となりまーす。

 

福男選びに参加するには?

それで、福男選びには参加申し込みは必要ないということでしたが、

どうやったら参加できるのかというと。

福男選びは、表大門(赤門)からスタートになるわけなので、

開門時間である10日午前6時前に、門前に集まるだけでOKです♪

たったこれだけで参加することは可能です。

 

しかし、福男選びに参加するからには福男の称号が欲しい!

と意気込む方もいらっしゃいますよね。

そんな方は、開門直前に集まってからでは、

いいスタート位置を確保することはできず、先着3位に入ることは到底厳しいです。

じゃあ、前日9日の朝からスタンバっておけば一番先頭を確保できるのでは?

そう考えることもあるかと思います。

以前までは、そのように、門前に来た順でスタート位置を決められる、

という暗黙のルールはあったんですが、

現在では、参加者も増えてきた上、場所取りも過熱化してしまったことから、

門前ブロックからのスタートを希望する参加者はくじ引きにて決定しています!

 

ガチで福男を狙いに行くならくじ引きは必須!

門前ブロックからスタートするには、くじ引きが必要ってことですが、

その場合、

くじ引き受付時間・・・1月9日午後10時~

くじ引き開始期間・・・1月10日午前0時~

なので、遅れないようにですよ(`・ω・´)b

ちなみに門前ブロックからスタートできる人数は258人のみで、

Aブロックが108人、Bブロックが150人と決められています。

狙いはより赤門に近いAブロックとなります!

また、くじ引きに参加できる人数も1,500人限定となっているので、

受付時間の早いうちに申し出ておくのがいいでしょう。

 

また、くじ引きに参加するにあたっては、服装チェックなども行われます。

毎度転倒する人も必ずいるほど激しい「走り参り」になることや、

そもそも神事なので相応しくない格好だとくじ引き参加はできません。

くじ引きに参加できる条件としては、

●紐付きのスポーツシューズで!
NG:紐なしのシューズ、サンダル、ブーツ、革靴。。。
要するに走る用の靴じゃないもの✕

●神事に参加するのに相応しい恰好
NG:スカート、コスプレ、被り物など

●係員が相応しくないと判断したとき
例:小学生以下のお子さん(先頭で走るには危ないなどの理由から)など

 

そして、これも大事!

もし、運よく福男に任命されることになったら、

その1年間の西宮神社の行事に参加しなければなりません。

なので、遠方から来られている方や仕事の都合上、祭り等に参加できない方などは、

くじ引きの参加は見送り、後ろのほうからの一般参加者として、

福男選びに参加するようにしましょうね∩`・◇・)ハイッ!!

 

 

西宮神社の福男選びの走る距離やコースはどんなもん?

 

西宮神社の福男選びへの参加に熱が入ってきたところで、

その走る距離やコースも気になるところですよね!

走るのが苦手な方はとくに距離は重要かもしれないですし。

ですが、スタートが西宮神社の表大門である赤門から本殿までの距離になるので、

それほど、というか全然長い距離ではありません。

距離にして約230メートルほどですね!

1キロメールもないので全然走れない距離ではないですよね~♪

安心しましたか?(*´罒`*)ニヒヒ

 

では、コースについても押さえておきましょう!

まずは、スタート地点である赤門

赤門から本殿までは右方向になるため、ベストポジションとしては、

赤門中央よりも若干右寄り。

ポイントとしては、赤門が開放されたら右斜め前方へ走ることですよー。

そして、次のポイントとしては、第一直線ですね。

赤門を抜けると約50メートルほどの直線コースになります。

コンクリートのため滑りにくいので思いっきりダッシュです!

そして、ここでのポイントは次のカーブに備えて右端を走ることですよ。

それから、最大の難関である天秤カーブ

第一直線直後のカーブとあって、曲がり切れない走者が続出。

このカーブのために第一直線では右端を走ることがカギとなっています。

滑りにくいコンクリートから滑りやすい石畳へと変わるので、

滑らないようにすることも重要ですね。

続いて、福男道へ。

第一直線同様に直線コースになるんですが、約100メートルと長いです。

石畳なので若干滑りやすいですが、ここでは思いっきり爆走して、

本殿を目指すしかありません=͟͟͞͞( ๑`・ω・´)

その次は、審判の楠ゾーン。

長い直線の福男道を走り切ったところに走者の邪魔をするように生えている楠。

ぶつからずにこの木を通り抜けるのはもちろん、

ここでは、次のコースのために木の左側を抜けるようにです!

最後の魔物の角&えびす坂

ゴールは目前だけど、ここで油断しては危険です!

直角ともとれるほどの角度なためそのまま突っ込めば曲がり切れずってことも。。。

これまで多くの先頭走者もここの最終カーブで転倒ってことが少なくないため、

慎重かつ確実に曲がりきりましょう。

そして、えびす坂とよばれる本殿の石段に掛けられた木のスロープ。

これも滑りやすいので最初の一歩が肝心で、一気に駆け上がるのがポイントです。

 

こんな感じで、走るコースの要所要所には、

いろんな危険や注意ポイントがあるので、

しっかり押さえて、上位3位の福男を目指しましょう!

本番前には、走るコースを下見しておくことも重要ですよ( ̄^ ̄)ゞ

 

スポンサーリンク

 

西宮神社の十日戎の福男。福男選びへの参加や走る距離について さいごに

 

西宮神社で行われる十日えびすの福男選び。

参加申し込みは不要だしだれでも参加できるで、

福男選びに気軽に参加できるのはいいですよね。

もちろん、参加するには「福男」を目指すのもいいですが、

そもそも神事で、参加することに意味があるので、

一度参加してみてもいいかもしれませんね(๑╹◡╹)ノ”

福男になれなくても先着5,000名には「参拝之証」がいただけるので、

それを持っているのも何だか縁起がいいような気がしたりw

 

この記事を見た人はこちらの記事も見ています♪