七五三 お祝い 姪

 

かわいい姪っ子ちゃんと甥っ子ちゃんの七五三♪

昨日まであんなに小さかったのにw

子供の成長って早いですよね~。

 

そんな姪っ子ちゃんや甥っ子ちゃんへ七五三のお祝いって贈ってますか?

というかそもそも七五三のお祝いって叔母(伯母)や叔父(伯父)から、

普通はするものなのか、このあたりも怪しいですが、

もし、お祝いをするならいくらくらいが相場で、いつ渡すのがいいのか、

そのあたりについてまとめていきますね(*´∇`)ノ

 

スポンサーリンク

 

目次

七五三のお祝い姪や甥にはあげるべき?

 

かわいがっている姪や甥の七五三のお祝い、

私は、子供がいないので、七五三の行事自体にあまり関心がなかったんです。。。

今まで、誕生日プレゼントやお年玉などは贈ることはしてたんですけどね(^_^;)

最近になって、そういえば、七五三って。。。って気になるようになったんですが、

姪っ子や甥っ子にはお祝いで何か贈るべきなんですかね?

 

そもそも、七五三というのは、子供のこれまで無事に成長してこれたことの感謝と、

これからの成長を願うことを目的とした、家族行事なんです。

なので、親戚ではあるが、家族ではない私のような叔母などからは、

必ずしもお祝いをしなきゃいけないってことはないんです。

 

私のかわいい姪っ子ちゃんや甥っ子ちゃんにお祝いしてこなかったのが、

マナー違反ではないってことなので一先ず安心です(o´-з-)=3 フゥ…

 

ですが、七五三の本来の目的のこれまでの成長に感謝することなんですが、

現代では考えられないことですが、遠い昔は、幼児の死亡率が高かったため、

子供の成長はものすごく喜ばれることだったんですよね。

なので、七五三としてお祝いの場を設けていたのです。

この本来の七五三の目的を知ると、何だか、

姪っ子ちゃんや甥っ子ちゃんをしっかりお祝いしておきたかったなって思ったり。

 

そんなわけで、姪っ子ちゃんや甥っ子ちゃんの七五三のお祝いは、

叔母や叔父の立場からはする必要はないのですが、

してはいけないってことはないので、私のように、お祝いしたい気持ちがあるなら、

七五三のお祝いはしてあげるのもありですよ(´▽`*)

姪っ子ちゃんや甥っ子ちゃんも喜んでくれるはずですしね♪

 

そうそう!

この七五三のお祝いの考えは、その家族によっても違ってきて、

必ずお祝いはしないといけないところだったり、

お祝いはしなくていいからってところもあって、それぞれマチマチなので、

一度、その子の祖父母(自分から見てご両親ですね)に、

相談や確認してみるのがいいかもしれません(*ゝ∀・*)ノ

 

スポンサーリンク

 

七五三のお祝いいくらが相場?

 

では、姪っ子ちゃんや甥っ子ちゃんに七五三のお祝いを贈ることにした場合、

いくらくらいが相場なのかも押さえておきたいところですね!

七五三のお祝いに関しても、各家族で決まり事があったり、

その地域によって違いはあるか思いますが、

一般的な相場としては、5,000円~10,000円ほどとなっています。

 

もちろん、お祝いするっていう気持ちが大切なので、

それ以上でもそれ以下でも全然問題ありません^^

が、多すぎてしまうと先方に気をつかわせてしまうので、ほどほどにがいいかもです。

 

この時、お祝い袋は、紅白の蝶結びのもので、表書きは「御七五三」や「御祝」、

「七五三御祝」のものなら、7歳、5歳、3歳関係なしに使えます(`・ω・´)b

言うまでもないと思いますが、中に入れるお札は新札を使いましょうね!

 

土日で新札の準備が間に合わなかった方!

こちらご参考にですb

新札への両替は土日もできる?その方法と入手不可の対処法!

 

 

七五三のお祝いいつ渡す?

 

そもそも七五三は、11月15日が本来お祝いする日なので、

その日までに渡すようにするのがいいです(^_^)v

もちろん七五三のお祝いを渡す場合は、姪っ子ちゃんや甥っ子ちゃんに、

直接おめでとうって伝えながら渡すのが理想ですが、

近くに住んでいないって方も結構多いかと思います。

なので、その場合は、11月15日までに届くように郵送してあげましょう!

出来るのであれば、一緒に七五三のお祝いメッセージも同封するといいかも♪

また、現金を送ることになるので、この時、「現金書留」で送るのが、

郵送中何かあったときのためには安心ですよ。

その分、専用の現金書留袋を買ったり、郵送料と書留料金がかかってしまうのは。。。

ですけどね(´Д`ι)

現金書留の説明

 

スポンサーリンク

 

七五三のお祝い姪や甥にあげる? さいごに

 

七五三のお祝いは、姪っ子ちゃんや甥っ子ちゃんに、

必ずあげなきゃいけないってことはないってことが分かりましたね。

が、私も姪っ子ちゃん・甥っ子ちゃんにお祝いしてあげたいっていう、

親バカならぬ叔母(叔父)バカは、一度、ご両親に相談して贈るのがいいですね。

家族によっては、お祝いなんていらないって思っているところもあって、

七五三のお祝いをもらったばっかりに気をつかわせてしまうこともあるので。。。

逆に、七五三のお祝いをする必要のある家族もあったりするので、

後々そのことでギクシャクしないためにもしっかり確認しておきましょう!

 

この記事を見た人はこちらの記事も見ています♪