3月3日はひな祭りですね♪
かわいい娘ちゃんのために雛人形を飾る家庭も結構いらっしゃったり。
その雛人形の片付けるタイミングを気にされる方はよく聞きますが、
いつから飾るものなのかってことは知ってますか?
また、雛人形を飾る場所はどこがよくて、
玄関に飾るのもありなのか気になるところ(´ω`)
目次
雛人形はいつから飾るのがいい?
雛人形は、桃の節句が終わったら早めに片付けないと、
娘が嫁に行くのが遅れるとかって言ったりして。
実際、そんなことはないんですが、気にする方は早めに片付けたりって、
片付けるタイミングは押さえていたりしますよね!
しかし、ひな祭りを迎えるにあたって、
そもそも雛人形はいつから飾るものなのかってことは知っていますか?
もちろん、雛人形はこの日に飾るんだ!っていう決まりはないので、
自分の都合のつくときに飾るので全然いいんですが、一般的には、
節分の翌日にあたる立春から2月中旬頃までに飾るのがいいとされています。
これくらいの期間に間に合わないようであれば、
桃の節句である3月3日の1週間前までには飾っておきましょう∩`・◇・)b
ホコリなど被っていることもあるので、その期間中の天気のいい日を選んで出し、
少しの間、陰干ししておくといいかもしれませんね!
また、「雨水の日」も雛人形を飾るタイミングとしてはいいとされています。
雨の日ってことじゃないですよw
まぁ、私は雨の日かなって思ってたんですけどね(๑・ω-)テヘ
24節気のひとつなんですが、
「雨水の日」は、雪が雨に変わり、春に向かっていく節目とされているんですが、
この日に雛人形を飾ると良縁に恵まれると言われているんです♡
女の子は将来お嫁にいくことになるので、
良縁に恵まれるように縁起を担いで、「雨水の日」に雛人形を飾るのも、
何だかステキですよね(*´ω`*)
パパ的にはちょっと切ないところがあるかもしれませんが。
それで、雨水の日は毎年日にちが変わってしまい、
2018年は2月19日(月)となっています!
平日なので、仕事などで厳しい方もいるかもしれませんが、
前日のうちに押し入れなどから出しておいて、
後は、翌日に飾るだけってくらいの準備までしておけばいけそうですよね♪
雛人形の飾る場所に決まりはあるの?
雛人形を飾る場所についても、特に決まりはないんです(`・ω・´)キリッ
なので、自分の好きなところに好きなように飾って大丈夫です!
雛人形一式の大きさも各家庭で違うだろうし、
アパート暮らしの家庭も多く、そうなると飾れる場所も限られてきますしね。
しかし、飾る際に気を付けたほうがいいポイントがあるので、
これだけは押さえておいたほうがよさそうです(□-□)✧
●エアコンやヒーターなどの風が直接当たる場所は避ける!
●湿気のある場所や日の当たる場所は避ける!
など。
どれも、人形が痛んでしまう恐れのある悪影響となるので、
家の中でもこういう環境のある場所は避けて雛人形を飾るのがおすすめです。
また、それでも雛人形を飾る場所に悩んでいるのであれば、
リビングなどの家族みんながよく集まるような場所に飾るといいですよ(`・ω・´)b
折角飾るのであれば、いつでも見られるような場所に置いて、
飾っている間は何度も何度も見て楽しみ、
また、そのほうがお雛様も寂しがらずにすみますからね♪
雛人形の飾る場所は玄関もあり?
雛人形を飾る場所は、湿気のある場所や日の当たりやすい場所を避けたら、
どこに飾るのも大丈夫ってことでしたが、
ちょっと気になるのが玄関に飾るかどうかですよね!
風水的に玄関に人形を飾るのはあまりよくないとされているので、
雛人形も飾るのはあまりよくないのか気になるところ。
風水を気にされるのであれば、雛人形を玄関に飾らず、
そんなの気にならないよ!っていうのであれば玄関に飾る、
ってくらいの考えで、全然大丈夫です( ´∀`)b
前章でもお話したとおり、飾る場所は決まりがなく、
自分の好きな場所でいいんですからね♪
なので、雛人形を玄関に飾るってところも少なくはなく、
また、地域によっては、ひな祭りの時期は、
近所の子供たちが雛人形を見に訪ねてくる風習もあるくらいで、
玄関に飾っておけば、家族以外にもいろんな人にみてもらえるので、
それはそれでいいことなんですよね(*´∀`*)
雛人形はいつから飾る?飾る場所や玄関に飾るのはあり? さいごに
雛人形を飾る時期も飾る場所も特に決まりはないんですが、
立春から2月中旬頃までに飾るのが理想です!
それか、雨水の日に飾るとかですね^^
娘の身代わりになる雛人形なので、ひな祭りのときは、
毎年しっかり飾ってあげるようにしたいところですね♪
子どもがまだ小さいうちは飾る場所も悩んでしまうかもしれませんが、
多く目に付きやすいようなところに飾るのがおすすめです(*´∇`)ノ