佐賀の唐津くんちへ車で行こうと思っている方~(・O・)」オーイ
そんな方は、唐津くんちの日程だけではなく、
駐車場や交通規制についてもしっかり押さえなきゃですね!
祭り期間中は結構な混雑が予想されますので、
事故やトラブルに巻き込まれないように気を付けて向かいましょう٩( ‘ω’ )و
佐賀唐津くんちの日程については、
>>佐賀の唐津くんちの日程や見どころは?アクセスや最寄り駅も♪
目次
- 1 唐津くんちに車で行きたい><
- 2 佐賀の唐津くんちの駐車場はどこ?
- 2.1 1、東城内駐車場(有料)
- 2.2 2、旧高取邸駐車場(有料)
- 2.3 3、南城内駐車場(有料)
- 2.4 4、材木町駐車場(有料)
- 2.5 5、ふるさと館アルピノ(有料)
- 2.6 6、浄水センターグランド駐車場(臨時無料)
- 2.7 7、松浦河畔公園駐車場(臨時無料)
- 2.8 8、Hotel&ResortsSAGA-KARATSU(旧唐津ロイヤルホテル)横の駐車場(臨時無料)
- 2.9 9、Hotel&ResortsSAGA-KARATSU(旧唐津ロイヤルホテル)前 河川敷駐車場(臨時無料)
- 2.10 10、唐津市健康サポートセンター さんて(旧唐津赤十字病院)駐車場(臨時無料)
- 2.11 11、外町小学校グラウンド(臨時無料)
- 3 唐津くんちの交通規制について
- 4 唐津くんちは車で行きたい! さいごに
唐津くんちに車で行きたい><
唐津くんちは、年々来場者数も増えているほど有名なお祭りで、
今では、唐津くんち期間中は50万人以上を誇るくらい人気になっています♪
ということは、もちろん混雑必至ということですね(´Д`)=3
なので、唐津くんちに限らずこういう有名で人気のあるお祭りに関しては、
極力、公共交通機関を利用して祭り会場へ向かうのがよくて理想なんです!
しかも、唐津くんちは、この期間中内は臨時列車の運行予定もあるので、
会場へのアクセスがより便利になりますしね♪
しかし、中には、いろいろな事情からどうにか車で行きたいって方もいらっしゃるかと。
そんな方には、唐津くんち主催側が準備している駐車場もあるので、
しっかり、駐車場情報も押さえてすんなり車を止められるように、
前もって駐車場の位置を頭の片隅に入れておきましょう٩( ‘ω’ )و
佐賀の唐津くんちの駐車場はどこ?
ありがたいことに、佐賀の唐津くんちでは、有料駐車場5か所と、
無料臨時駐車場6か所の全部で11か所設けています♪
全部で3,000台以上とかなりの台数収容可能となっていますが、
やっぱり早いもの勝ちになります!
なので、時間に余裕を持って駐車場入りをしておくことをおすすめします。
そんなわけで、11か所の駐車場のご紹介を(・ω・)ノ
1、東城内駐車場(有料)
収容台数:190台
唐津神社まで:徒歩15分
駐車可能時間:24時間OK♪
料金:1時間以内→100円、1時間~2時間以内→300円、
2時間以上→400円
2、旧高取邸駐車場(有料)
収容台数:89台
唐津神社まで:徒歩5分
利用時間:6時~22時 ※24時間OK^^
料金:1時間以内→100円、1時間~2時間以内→300円、
2時間以上→400円
3、南城内駐車場(有料)
収容台数:297台
唐津神社まで:徒歩2分
利用時間:7:30~22:00 ※出庫は24時間大丈夫!
料金:1時間以内→100円、1時間~2時間以内→300円、
2時間以上→400円
この駐車場が唐津神社までの距離が一番近くて便利ですね♪
4、材木町駐車場(有料)
収容台数:98台
唐津神社まで:徒歩10分
利用時間:24時間いつでもOK!
料金:1時間以内→100円、1時間以上→1時間ごとに100円
5、ふるさと館アルピノ(有料)
収容台数:130台
唐津神社まで:徒歩10分
利用時間:24時間大丈夫♪
※時間帯によっては出庫の規制が入るので注意
料金:1時間ごとに100円
※アルピノ1~2階利用者や観光施設等利用者や市内旅館宿泊者は、
2時間無料!
(唐津城、旧高取邸、埋門ノ館、西ノ門館、曳山展示場、旧唐津銀行)
アルピノ3階レストラン利用者は3時間無料♪
6、浄水センターグランド駐車場(臨時無料)
収容台数:120台
唐津神社まで:徒歩20分
利用時間:2日はNG!3・4日は、9:00~17:30
7、松浦河畔公園駐車場(臨時無料)
収容台数:1,470台
利用時間:2日→17:00~22:30、3・4日→9:00~17:30
※松浦河畔公園駐車場は、会場から少し離れていることもあり、
唐津くんち無料シャトルバスが運行予定なので、全然いいですよね♪
運航時間に関しては、2日は17時~22時まで、
3・4日は9時~17時までなので、
会場までもそうですが、帰宅時間も気にしつつ唐津くんちを楽しみましょう!
8、Hotel&ResortsSAGA-KARATSU(旧唐津ロイヤルホテル)横の駐車場(臨時無料)
収容台数:300台
唐津神社まで:徒歩25分
利用時間:2日→17:00~22:30、3・4日→9:00~17:30
9、Hotel&ResortsSAGA-KARATSU(旧唐津ロイヤルホテル)前 河川敷駐車場(臨時無料)
収容台数:300台
唐津神社まで:徒歩25分
利用時間:2日→17:00~22:30、3・4日→9:00~17:30
10、唐津市健康サポートセンター さんて(旧唐津赤十字病院)駐車場(臨時無料)
収容台数:150台
唐津神社まで:徒歩20分
利用時間:2日はNG!3・4日は、9:00~17:30
11、外町小学校グラウンド(臨時無料)
収容台数:150台
唐津神社まで:徒歩30分前後
利用時間:3日のみ9:00~17:30
唐津くんちの交通規制について
唐津くんちは、唐津神社を中心として、曳山を曳きねり歩きます。
その際、通常、車が通るような道路でも、唐津くんちの巡行コースとなっているので、
当然その時は、道路は通行止めなどの交通規制がかかってしまいますね。
なので、唐津くんちに車で行こうと計画中の方は、
曳山巡行コースを押さえつつ、巡行時間も気にする必要がありますよ(`・ω・´)b
ちなみに、
11月2日・・・19:30~22:00
11月3日・・・9:30~16:30
11月4日・・・10:00~17:30
が、宵山の巡行時間となっているので、
その時間までには、車を無事に駐車場に止めるか、
会場付近には近づかないようにするのがいいかもしれませんね!
そして、曳山の巡行コースについては、
>>唐津市街地図&曳山巡行コースをご確認くださいませ┏(I:)ペコリ
唐津くんちは車で行きたい! さいごに
お祭りなどのイベントは、会場周辺の道路が混雑してしまいがちなので、
公共交通機関をうまく利用して混雑回避をするのがベストですが。
中には、いろんな事情から車で行きたいって方もいらっしゃいますよね。
そんな方のために、唐津くんちは駐車場もいくつか準備しているので、
その駐車場を利用するといいですが、駐車場にも限りがあるので、
駐車場確保のためにも早めに向かうのがおすすめです(*´﹀`*)b
その際は、曳山巡行コースも交通規制がかかったりなので、
その点もしっかり注意して向かうようにしましょうね!
そして、混雑してくると運転も荒くなったり、集中力が切れたりするので、
事故などのトラブルにも合わないように気を付けなきゃですよ(`・∀・´)ノ